私たちについて
活動理念
「大人たちから変わろうの会」(おとかわ会)は、不登校や学校への行き渋りのお子さんを持つ、お母さん・お父さんたちの会です。
大人がホッとして視点が変わると不思議とまわりも変わっていくよ♪という意味がこの名前に込められています。
○ 同じ経験のあるお母さん・お父さん同士が繋がることで心が開放される場です。
○ お母さん・お父さんも、子どもも、自分を大切にし、子どものちいさな変化をともに喜ぶことを大事にしています。
○ 子どもが安心して生きていく環境になるために、教育関係機関とも対話をしながら協力・連携していきます。
活動内容
◇お茶会「おとかわお茶っこ会」
月2回、我孫子市の公共施設にて、茶話会を開催しています。開催のお知らせは、ホームページ、グループLINEにて行います。
◇メンバートーク
グループLINEで、情報交換や気持ちの共有をしています。
◇スマキャン(→紹介ページ)
月2回、日曜日に、ゲームやキャンプを通じた居場所づくりの企画を行っています。
◇お茶っこ子ども会
平日に不定期で集まり、ボードゲームやお話会等をして過ごしています。
◇勉強会・講演会
子どもへの対応、学校との連携、不登校支援の選択肢などテーマを決めて、勉強会・講演会を企画しています。
◇教育関係機関との連携
子どもが安心して生きていく環境になるために、教育関係機関とも対話をしながら協力・連携していきます。
お問合せ
活動理念・活動内容を読んでいただいて「おとかわ会」のメンバーとして参加していただける方は、「おとかわ会2024」グループLINEに招待させていただきますので、こちらのフォーム「ようこそ、おとかわ会へ」からお申し込みください。
『大人たちから変わろうの会』
代表:野崎友美
事務局:幸田達彦・佐藤亮子・田中玲子
お気軽にご連絡ください。↓
Email: otokawakai@gmail.com
Instagram: https://www.instagram.com/otokawakai/