2025.03.02 12:30個別指導計画と、高校生の成長3月2日(日)湖北台近隣センターにてお茶っこ会を開催しました。高校生を含む6名参加でした。お子さんが小学生、中学生、高校生それぞれのお母さんがいらしてくれました。小学生のお母さんは、以前から個別指導計画を立ててもらっていましたが、学校での過ごし方もだいぶ変わってきており、今後どのように計画を立ててもらったらいいかという具体的なご相談でした...
2025.02.07 06:13親の会ができること2月2日(日)近隣センターこもれびにてお茶っこ会を開催しました。高校生と小学生を含む11名参加でした。今回は久しぶりに小学生が来てくれました!高校生も「関わりたいけど、、」と、小学生の人見知りな様子に最初は遠慮してくれていたようですが、後半は子どもたちだけで一緒に過ごす時間も作れました。同じ学校のお母さんからの紹介でお茶っこ会に来てくださ...
2025.01.29 02:21講演会の感想をいただきました!1月19日(日)に実施した講演会『不登校のこと、古山明男さんになんでも聞いてみよう!』に参加してくださった方から、嬉しい感想をいただいたのでご紹介します。講演会のときのブログはコチラ↓
2025.01.25 14:38『不登校のこと、古山明男さんになんでも聞いてみよう!』1月19日(日)古山明男さんをお招きして講演会・相談イベントを実施しました。当日の現地参加は28名、オンライン参加の申し込みは17名でした。不登校支援をされている方も数名参加されており、本当にありがたく心強い思いです。
2025.01.07 08:53年末年始の悲喜こもごも2025年もよろしくお願いいたします。1月5日(日)天王台北近隣センターにてお茶っこ会を開催しました。高校生を含む10名参加でした。今回は、皆さんの年末年始の悲喜こもごものお話が聞かれました。体調不良、起こった出来事、気持ちが揺さぶられたこと、嬉しかったことなど、盛りだくさん。ーーーーー高校生は宿泊スクーリング前にみんなの顔を見てから行き...
2024.11.26 03:21常連さんの会11月21日(木)湖北台近隣センターにてお茶っこ会を開催しました。高校生を含む9名参加でした。今回は常連さんの会でしたね。それぞれに課題はあるけれど、お母さんたちがしっかり自分のことばで語り、気づきを伝え合い、一緒にお子さんたちを見守っているような関係。本当に頼もしくて、皆さんの希望の光です。そして、初めからそうだった訳ではないことも、お...
2024.07.07 11:00みんな、ちがう7月7日(日)天王台北近隣センターにてお茶っこ会を開催しました。小学生1名を含む11名参加でした。今回も初めましての方が来てくださいました!とても緊張されていた様子でしたが、帰る頃には「来てよかったです!」と柔らかい笑顔を見せてくださり、安心しました。何だろう、思わず涙が溢れる瞬間もあったのに、すっごく笑ってた気がします。お茶っこ会の約束...
2024.06.26 13:07このままでいいのか!?6月25日(火)新木近隣センターにてお茶っこ会を開催しました。高校生1名を含む8名参加でした。今回は初めての方、お久しぶりの方、常連さん、それぞれ来てくださいました。お子さんは学校という環境から離れて、家では自由に楽しそうに過ごしているとのことでした。学校は行かないという自分の意思もしっかりお母さんに伝えて、好きなことを思う存分している様...
2024.05.24 05:30おとかわ会グループLINEへ!5月23日(木)湖北台近隣センターにてお茶っこ会を開催しました。高校生2名を含む10名が参加されましたが、この他に、お忙しい中ちょっとだけ顔を出して下さった方が2名いらっしゃいました。そんな気持ちも嬉しいです。今回も、初めての方が来てくださいました。悩み多き日々の中、初めての場所に足を向けることの勇気を思うと、本当によくいらっしゃいました...
2024.05.05 11:00お茶っこ会までがんばろう!5月5日(日)我孫子南近隣センターにてお茶っこ会を開催しました。今回は、初めましての方もお久しぶりの方もこの間会ったねの方もいらして色々なメンバーでした。初めての方もいらっしゃったので、自己紹介がてらお一人お一人の状況を改めてしっかりお聴きすることができました。不安に思っていることや気になっていることをお話しされる方がいると、共感や経験談...
2024.04.10 03:26明日、学校に行くべきか4月7日(日)我孫子市民プラザにてお茶っこ会を開催しました。始業式シーズンの今回、まさに翌日学校に行くか行かないかの中学生が、色々な人の意見を聞いてみようとお母さんに誘われて来てくれました。ご本人に気持ちや状況を確認しながら、参加者の皆さんがそれぞれ自分の感じたことを話してくださいました。みんなが一生懸命寄り添って考えてくれたこと、余計に...
2024.03.21 11:003人のお母さん3月21日(木)湖北台近隣センターにてお茶っこ会を開催しました。今回は、それぞれ全く違う状況の方のお話が聞けました。〜転入学に向けて忙しく動いているお母さん。我が子の本意はどこにあるのか、どんな学校が合っているのか、時期やタイミングは合っているのか、背中を押すべきか否か、学校側の対応にヤキモキする気持ち、進んでみなければ分からないという不...